Published on: 2022-07-15
敵艦隊にはそれぞれ固定の「戦略ID」が割り当てられており、敵艦隊はこれに基づいて毎ターン目的地を更新する(味方と異なり、移動中に目的地を変えることができる)。
敵艦隊の目的地決定処理は以下の通り:
なお、敵全艦隊の初期目的地はハイネセンとなっている。よって、目的地更新が起こらなければその艦隊はハイネセンに向かう。
敵艦隊ごとの戦略IDは以下の通り:
敵艦隊 | 戦略ID |
---|---|
第1, 13艦隊 | 0 |
第2〜7艦隊 | 1 |
第8〜12艦隊 | 2 |
第14, 15艦隊 | 3 |
戦略ID 4, 5 も存在するが、ゲーム中では未使用。
ハイネセン、リオベルデ、エリューセラをこの順に巡回する。
ただし、ハイネセンに向かう味方艦隊がいればハイネセンを目的地とする。
まだマークされていない味方艦隊がいればそれをマークする(その味方艦隊の現在地または目的地を自身の目的地とする)。
味方の全艦隊がマーク済みならばドリュアントを目的地とする。
まだマークされていない味方艦隊がいる場合、その味方艦隊の現在地または目的地の惑星IDが 16 以上ならそれをマークする。さもなくば目的地を更新しない。
味方の全艦隊がマーク済みならばアスターテを目的地とする。
輸送待ち日数が 3 (または 5) の味方艦隊がいればそれをマークする(既にマークされていても重複する)。
そのような味方艦隊がいなければ目的地を更新しない。