フリップル(FC) Memory Map ========================= # スタック領域の一部($0100-$013F 辺り)を別の用途に回している模様 # ブロックは 1:○, 2:×, 3:△, 4:□, 5:S $00-$01 U8[2] 雑用(ポインタなど) $02-$03 U8[2] 雑用(ポインタなど) $20-$22 U8[3] ステージ数表示用バッファ $40-$6F U8[0x30] 初期ブロック配置 # 1行8Byte, 1マス1Byte $C0-$C5 U8[6] ハイスコア # 1桁1Byte, 一の位は省略 $C8-$CD U8[6] スコア $D1-$D3 U8[3] 残り時間 # (秒の一の位), (秒の十の位), (分) $E8 U8 ゲームモード # 0:NORMAL, 0xFF:ADVANCE $ED U8 残機 $F2 U8 ステージ # 0-origin $F3 U8 1P入力 # ABSTUDLR $F4 U8 2P入力 $F5 U8 1P新たに押されたキー $F6 U8 2P新たに押されたキー $F7 U8 前フレームの1P入力 $F8 U8 前フレームの2P入力 $F9 U8 BGスクロールオフセットx bit0-7 $FA U8 BGスクロールオフセットx bit8 $FB U8 BGスクロールオフセットy bit0-7 $FC U8 BGスクロールオフセットy bit8 $FE U8 パレット未初期化フラグ $FF U8 $2000 の値退避用 $0100-$010F U8[16] BGパレットテーブル $0110-$011F U8[16] スプライトパレットテーブル $0128 U8 クレジット $0134 U8 面セレ技用カウンタ # 座標は上位4bit/下位4bitって感じになってるかも $0302 U8 自機のy座標 # 0x10 刻み。最上段が 0x20, 最下段が 0xD0 $0306 U8 保持ブロックのx座標 $0307 U8 保持ブロックのy座標 # 自機のy座標と同様 $030F U8 保持ブロック $0313 U8 ブロック数 $031D U8 ノルマ # 書き換えても効果なし。別の変数を参照しているのだろう $0330 U8 残り時間用タイマ $033B U8 残り時間カウントダウン閾値 $033C U8 残り時間を赤くするフラグ(警告時に発動) $033D U8 タイムアップフラグ $033E U8 非0の場合、残り30秒でも警告が出ない $0355 U8 警告フラグ $0370 U8 残り手数(ADVANCEモード) $0400-$042F U8[0x30] ブロック配置 $0440-$044B U8[12] 障害ブロック配置 # 1行1Byteのビットマスク $044C-$0457 U8[12] パイプ配置 $0580- ? メッセージバッファ