FC版『ゴルフッ子オープン』は、プレイ中に特定条件を満たすと様々なイベントが発生する。イベントIDとその概要については既に na6ko 氏による調査結果があるが、ここではその補完を行う。

わかりにくい用語について予め説明しておく:

  • 「ショット回数」とは、現在のホール内で1Pが実際にショットを行った回数を指す (OBなどによるペナルティを含まない)。RAM アドレスは $0659
  • 「追いつくまでの連続ショット回数」とは、現在のホール内で相手に手番が渡るまでに1Pが連続でショットを行った回数を指す (OBなどによるペナルティを含まない)。RAM アドレスは $0615

プレイ中イベントの発生条件テーブルは PRG オフセット 0x19DF7- に置かれている。ただし、このテーブルを使わずに判定が行われるイベントもある。

イベント一覧

IDイベント名モード相手キャディホール発生条件 (AND)
0x00プロに怒られる (A)対COMプロてつこ任意ショット回数 10 以上
$04FE の値が 0 (通常は無視できる?)
0x01ひとみに怒られる対COM任意ひとみ任意ショット回数 12
$04FE の値が 0 (通常は無視できる?)
0x02じいさんがいじける対COMじいさんちえみ17H15H, 16H で 2 打差以上で負ける
16Hで1Pが後からカップイン
0x03じいさんが釣りをする対COMじいさんひとみ3H追いつくまでの連続ショット回数 3
0x04ちょーさんがクラブを賭ける対COMちょーさん任意1Hショット回数 1
まだちょーさんからクラブをもらっていない
0x05(未使用)
0x06ちょーさんとの賭けに勝つ対COMちょーさん任意ちょーさんがクラブを賭ける 参照
0x07妖怪スライス出現 -> あしゅら登場対COMママひとみ5H3 回連続OB
0x08ママとうさぎ対COMじいさんちえみ11H4 回連続OB
0x09ホールインワン (岩に当たって入る)任意任意任意14H崖の所定の位置に当てるように打つ (下記参照)
0x0Aホールインワン (橋に当たって入る)任意任意任意7H橋に当てるように打つ
0x0Bホールインワン (岩に当たって入る)任意任意任意12H岩に当てるように打つ
0x0Cはしりタイ出現 -> 小夜ちゃん登場対COMプロちえみ6H3 回連続OB
0x0Dちえみの水着姿対COMママ任意15H2 回連続ウォーターハザード
0x0E小夜ちゃんの水着姿対COMあしゅらひとみ13H2 回連続ウォーターハザード
0x0Fじいさんにプロテストを勧められる対COMじいさんてつこラウンド終了 (勝敗は任意)
0x10プロに怒られる (B)対COMプロひとみ11H追いつくまでの連続ショット回数 3
0x11(未使用)
0x12ひとみにナスビをもらう対COMプロひとみ任意0x10:プロに怒られる (B) 参照
0x13池から宝船が出現対COMママてつこ4H2 回連続ウォーターハザード
0x14ヤーさんにPWを奪われる対COM小夜ちゃんちえみ16H1PクラブセットがPWを含む
16H開始時の1Pグロススコア 40 以下
最初のショット時に発生
0x15ヤーさんからPWを奪回する17HヤーさんにPWを奪われている
16Hの1P打数が 3 以内
最初のショット時に発生
0x16(通常ホールインワン用)通常ホールインワンを達成
0x17(未使用)
0x18(未使用)
0x19エンディング対COMプロ任意プロテストでプロに勝つ
(なし)ちょーさんとの賭けに負ける対COMちょーさん任意ちょーさんがクラブを賭ける 参照
(なし)プロに怒られる (C)対COMプロひとみ任意0x10:プロに怒られる (B) 参照
(なし)プロテスト敗北対COMプロ任意プロテストでプロに負ける

0x00:プロに怒られる (A)

0x01:ひとみに怒られる

0x02:じいさんがいじける

このイベントはやや複雑な発生条件 (AND) を持つ:

  • $05F9 の値が 2
  • $C0 の値が 0
  • ショット回数が 0

まず $05F9 はホールごとに定まる値で、直前のホールにおける彼我の打数に依存する。ただし、これ自体の前回の値も $05FA に保持されており、これにより $05F9 がさらに補正されることがある (該当コード: PRG オフセット 0x1B57)。結論だけ言うと、15H, 16H ともに 2 打差以上で負けていれば $05F9 の値は 2 になるはずである (大抵は 16H のみで 2 打差で負ければ十分だとは思われる)。

$C0 の値が 0 という条件を満たすには、前のホール (16H) で1Pが後からカップインする必要がある。通常、この値は1Pの手番では 0 になるのだが、最初のショット時のみ前のホールで最後にカップインしたプレイヤーに依存するようである。
$C0 自体は「現在注目しているプレイヤー」を表すグローバル変数のようだが、これはあちこちでアドホックに書き換えられるため、どこまでが仕様なのかは判然としないところがある。

「ショット回数 0」はホール開始時に自動的に満たされる (COMの手番開始時にイベントが発生する)。

なお、16Hで1Pが先にカップインしてしまった場合は、256 回打ってショット回数をオーバーフローさせれば発生条件を満たすことができる。

0x03:じいさんが釣りをする

0x04:ちょーさんがクラブを賭ける

$0665 の bit0 がちょーさんからクラブをもらったかどうかのフラグとなっている。このフラグが立っておらず、かつ相手がちょーさんの場合、1Hで 1 回ショットを行うと賭けイベントが発生し、ラウンド終了時に勝敗に応じたイベントが発生する。

注意: ちょーさんからクラブをもらったかどうかは飛距離には影響しない。飛距離に影響するのはプレイヤーの「腕前」(筆者が独自に命名)という値であり、この値が大きいほど飛距離が長くなる。腕前の RAM アドレスは1Pの場合 $03E0, 2Pの場合 $03E1 である。腕前はラウンド終了時にハンディキャップに応じて以下のように更新され、パスワードに記録される:

ハンデ腕前
04
1〜93
10〜182
19〜271
28〜0

0x05:(未使用)

これは勝敗に応じてちょーさんとの賭けの結果イベントを実行するものだが、実際には使われていない (イベントシステム外で処理されている)。

0x07:妖怪スライス出現 -> あしゅら登場

このイベントが発生するとあしゅらと対戦可能なフラグが立つ ($0665 bit2, パスワードに記録される)。

0x08:ママとうさぎ

「みまわす」からちょーさんとてつこを呼ぶことができるが、てつこを呼ぶとイベントは直ちに終了する。

0x09:ホールインワン (岩に当たって入る)

14Hの画像の位置に打ち込む。

14H ホールインワンイベント発生地点

0x0C:はしりタイ出現 -> 小夜ちゃん登場

このイベントが発生すると小夜ちゃんと対戦可能なフラグが立つ ($0665 bit1, パスワードに記録される)。

0x0D:ちえみの水着姿

ちえみがキャディであっても発生する。

0x0E:小夜ちゃんの水着姿

小夜ちゃんと対戦可能なフラグが立っていなくても発生する。

0x0F:じいさんにプロテストを勧められる

「うん」を選ぶとプロテストフラグ ($0665 bit3) が立ち、直後に表示されたパスワードで再開するとプロテストが始まる (相手はプロ)。

0x10:プロに怒られる (B)

このイベントが発生すると、B キーで開くメニューに項目「よぶ」が追加され、プロまたはひとみを呼べるようになる。

プロを呼ぶと単に怒られるだけだが、ひとみを呼んでナスビをプロに渡すとプロの機嫌が直る。

0x11:(未使用)

これは 0x10:プロに怒られる (B) 発生時に現れる「よぶ」メニューに対応するものだが、実際には使われていない (イベントシステム外で処理されている)。

0x13:池から宝船が出現

0x14:ヤーさんにPWを奪われる

このイベントはかなり高難度の発生条件 (AND) を持つ:

  • 1PクラブセットがPWを含む
  • 16H開始時の1Pグロススコア 40 以下 (つまり、ハンデ抜きで -19 以下)

条件を満たしているとホール上にヤーさんが現れる (Start キーによるプレビューで確認できる):

1Pが最初のショットを行うと、強制的にヤーさんに当たった扱いになってイベントが発生する。どの選択肢を選んでも結果は同じで、1PクラブセットからPWが削除される (パスワードにも記録される)。

なお、1Pの最初のショットの行き先はヤーさんがいたあたりのフェアウェイとなる。PWを取り戻すには、ここから16Hを 3 打以内で終えて 0x15:ヤーさんからPWを奪回する を起こす必要がある。

0x15:ヤーさんからPWを奪回する

0x14:ヤーさんにPWを奪われる が発生した後に16Hを 3 打以内で終えると、ホール上にヤーさんが現れる (Start キーによるプレビューで確認できる):

1Pが最初のショットを行うと、強制的にヤーさんに当たった扱いになってイベントが発生し、1PクラブセットにPWが追加される (パスワードにも記録される)。

なお、1Pの最初のショットの行き先はヤーさんがいたあたりのフェアウェイとなる。

0x17:(未使用)

これはプロとの対戦開始時のメッセージを表示するものだが、実際には使われていない。

0x18:(未使用)

これはプロテストの勝敗判定用だったと思われるが、実際には使われていない (イベントシステム外で処理されている)。

0x19:エンディング

プロテスト勝利時に発生する。

プロテスト敗北